川上陽次郎土地家屋調査士行政書士事務所
赤道、青線の払い下げ申請を得意としています。
| 川上陽次郎土地家屋調査士行政書士事務所:DATA | |
| 所在地 | 〒384-0027 長野県小諸市六供1丁目3-17 | 
| TEL | 0267-22-9491 | 
| FAX | 0267-22-2856 | 
| URL | http://wb.ctk23.ne.jp/~ur-sv/ | 
| お取り扱い業種 | 行政書士事務所、土地家屋調査士 | 
| 営業時間など | 月~土曜 08:30~17:30定休日 日曜・祝日 | 
| 駐車場 | 有 | 
| アクセス | (最寄駅) ○しなの鉄道・小海線・小諸駅徒歩9分 (車) ○上信越自動車道小諸ICから5分 | 
| お役立ち情報 | ☆『土地の境界確定証』は、測量図のほかに、隣接者との立会写真を載せた図面を 作成しており、お客様から評判をいただいております。 | 
川上陽次郎土地家屋調査士行政書士事務所の地図
川上陽次郎土地家屋調査士行政書士事務所の詳しい情報です!
大切な財産である土地や建物は法務局(登記所)に登記することにより、
その権利が守られます。
土地家屋調査士は司法書士と連携して、大切な財産を守る手続きを行っています。
(こんなときは、ご相談ください)
 ○土地の境界や面積を確認したい。
 ○登記簿の面積と実際の面積が違っている。
 ○境界杭がなくなってしまったので、復元したい。
 ○土地を1つにまとめたい。
 ○土地を2つに分けたい。
 ○地目を「田」や「畑」から「宅地」にしたい。
 ○農地に家を建てたい。
 ○農地を購入して耕作してみたい。
 ○建物を新築・増築・取壊した。
 ○相続した建物が未登記だったので登記したい。
 ○工事のため境界杭が邪魔なので、隣と立ち会ってから工事したい。
 ○公図をとってみたら、宅地の中に青く塗られた水路があったのですが・・・。
 ○開発行為申請など
※土地の管理は境界標の設置から始まります。
 土地の売買、建物の新築、宅地造成をするときなど境界の確認が必要となります。
 永久杭であるコンクリートや石杭は、プラスチック杭よりも費用が若干高くなりますが、
 将来において、腐食・焼失した場合に復元測量し、杭を再設置するよりはるかに経済的です。
※ご相談・お問い合わせは無料です。
 調査等で、費用が発生する場合には、事前にお知らせしますのでご安心下さい。
【営業エリア】
 小諸市・佐久市・御代田町・軽井沢町・東御市・上田市を中心に長野県全域。
 その他の地域はご相談下さい。
≪代表 川上陽次郎≫
 ・土地家屋調査士(長野県土地家屋調査士会所属)
 ・行政書士
 ・民間紛争解決委員(ADR 法務大臣認定委員)
※上記掲載情報はあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。情報に誤りがある場合は修正対応をしておりますので、こちらよりご連絡いただけましたら幸いです。
- 次のページへ:建設業管理事務所
- 前のページへ:武田行政書士・土地家屋調査士事務所
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。


