トップ 全国行政書士ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ

全国行政書士ナビ行政書士資格について > 行政書士試験の難易度

行政書士試験の難易度

行政書士試験の難易度の画像

行政書士の試験は難しいのでしょうか。

と聞かれることが非常に多いのですが、答えに困ることが多く、何と答えたらよいか迷います。

出題範囲は決められたものですし、懸命に勉強すれば全体の6割強の正解などは確実かもしれません。

ただし、試験を受ける人の人数によっても合格率が変わるので何とも言えないと思うのです。

毎年、合格率は変わりますが、平成12年以降、受験者が増え続けています。

それでも合格率は平均して10%未満と非常に低い難しい国家試験といえるでしょう。

憲法・民法・行政法については、公務員試験と出題範囲が同じため、公務員試験を経験している人が有利だといわれています。

しかし、問題の出題傾向が同じというわけではなく、行政書士の試験の方がより深い出題傾向にあります。

近年の試験の傾向を見てみると、広く浅く、ではなく、狭く深くという傾向に移行しているようです。

これから行政書士の試験に向けて勉強を始めるなら、まず、法律に関しての勉強を始めましょう。

公務員試験を受けたことが無いならなおさら、法律の知識を先に身につけてから挑むことをお勧めします。

人によって、どの法律の科目が得意になるかは分かりません。

現在の仕事に関連するようであれば、その法律については比較的覚えやすいでしょう。

まず、自分の置かれている状況とまったく関係のない法律の科目から覚えていくことをお勧めします。

商売をしている方であれば、商法については聞いたことのある項目もあるでしょうから、まずは行政法から、などという具合に勉強法に工夫を凝らさなければ10%未満の合格率の試験に合格することはできません。

ただ、法律の問題を闇雲に解いていくのではなく、自分自身の得意・不得意を見つけることが先決です。

一般知識の科目については、高校や大学受験で勉強した程度の一般の学力があれば大丈夫と言われていますが、新しい問題集などで近年の出題傾向をつかむことが大切です。

全国行政書士ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。